食事

子どもがご飯を食べない…一体なぜ?原因を解説!

偏食と何も食べない子どもは似て非なるものです。味が好みでないがために、食事を拒否する子どもは少なくありません。しかし、ほとんどの場合、お腹が鳴って食卓に戻ったり、好みの食べ物を勧められたりすると子どもは納得して食べようとします。
選択的な食事や時折の食欲不振はよくあることで、正常なことです。しかし、長期間にわたって食事を拒否するのは何か他の原因が隠されているかもしれません。

この記事では、子どもが食べることを拒否する最も一般的な理由を探ります。また、積極的な食習慣を促すためのアイデアも紹介しています。

選択的摂食障害

選択的摂食障害の子どもほど親を困らせるのが上手な人はいないでしょう。
選択的摂食障害とはある特定の食品しか食べないことを指します。子どもがもし特定の食品や特定のメーカー、決まった調理法でしか食べないのならば、選択的摂食障害をに当てはまるかチェックしてください。

甘いものを好んでいるから

子どもいろいろな種類の食べ物を食べさせようとすると大変ですよね。
子どもは何もしなくても、生まれながらにして甘いものが大好きです。甘いものへの嗜好は大人よりもさらに鋭く、思春期まで衰えることはありません。

子どもは、親や兄弟の真似をして食べることを学びます。そのため、親や兄弟がいろいろな食べ物を食べていれば、子どもはは親や兄弟の行動を真似する可能性が高くなります。

食欲不振

子どもは、お腹が空いていないから食べない、あるいは食欲を失わせるようなものを見たり嗅いだりするから食べない、ということがあります。
子どもは大人よりも自分の体の感覚を理解し、感じる能力に優れていることが知られています。ですから、もしあなたの子どもが食事をとらず、お腹が空いてないと主張しても、そのままにしておいてください。成長期や活動量の多い時期には、お腹が空いたら教えてくれるはずです。

ジュースをたくさん飲んで、食事時にお腹が空かないという子どももいます。食間の飲み物を水に限定することで、この問題を解決することができます。

子どもの食欲を管理する方法を学ぶには、ある程度の時間が必要です。まず、食事の量から判断しましょう。食べ物を残すことが多い場合は、与える量を減らしてみてください。あるいは、自分で食べるように仕向けましょう。子どもは通常、数時間おきにお腹が空きます。ですから、食事の数時間前に少量のおやつを食べさせれば、食事の時間にはお腹が空いているはずです。

味覚

味覚の変化も子どもが食べなくなる原因の一つとして考えられます。味覚の受容を担う味蕾(みらい)の数は、子どもには約1万個あり、大人の2倍だといわれています。つまり、味覚が敏感で、特に野菜のような強い味や苦い味には敏感なのです。
子どもの抵抗感をなくすには、食べ物をできるだけ魅力的に見せたり、楽しいものにしたりすることです。クッキーの抜き型に食べ物を切ったりするとよいでしょう。

子どもは自分でバランスのとれた食事を作ることができません。子ども向けの食べ物を提供する一方で、「大きな人の食べ物」も食べられるほど自分は特別な存在であることを思い出させてあげましょう。

疲労

大人と同じように、食事をしない子どもは、単に疲れていて、食事をする気になれないだけかもしれません。活動量、前日の睡眠時間、遊び相手に気を取られていないかなど、疲れの原因を探ってみてください。
夕食時の疲労が常態化している場合は、昼食時間を1日のうちの大きな食事にして、夕食は軽めの食事を用意するようにします。

その一方で、疲れている子どもは、食事全般を受け付けないものです。ましてや、子どものために用意した見た目も美しいおかずを食べることはできません。特に成長期の子供には、質の良い睡眠が健康維持に重要な役割を果たします。

子どもが食べないときの対処法

子どもが食べないとき、親が説得したり、プレッシャーをかけたりするのはよくあることです。これには、なだめる「お願いだから、もうちょっとだけ食べて」、賄賂を渡す「野菜を2口食べたらクッキーを2枚あげる」、ご褒美を与える「お皿をきれいにしたら明日ゲームセンターに連れて行ってあげる」、などさまざまな方法があります。
多くの親は、この3つの交渉方法を、善意で試していることが多いようです。
特に、子どもが丈夫で健康であることを願う気持ちが強いと、プレッシャーをかけてはいけないとわかっていても、ついついやってしまうものです。
「噛み付くための交渉」は、意地の張り合いになってしまい、うまくいかないことが多いのです。しかも、効果は長続きしませんし、疲れるだけです。

その代わり、新しいものを含め、いろいろな種類の食べ物を与え続けましょう。失敗することもあるかもしれませんが、成功することもあるはずです。同時に、子どもが好きな食べ物を少なくとも1種類は食卓に並べるようにしましょう。好きな食べ物が1つでもあれば、食べてくれる可能性が高くなります。

食事の時間に子どもが大騒ぎをしたりしても、つらいかもしれませんが、落ち着いてください。お腹がすけば食べるということを忘れないでください。
子どもは見た目で食べ物を識別できるようになることで、自分の好みを知ることができるようになります。新しい食べ物は、一度に少量しか与えないようにしましょう。

まとめ

以上、子どもが食事を食べない一般的な原因について解説しました。子どもが楽しく食事ができるよう、今回ご紹介した原因を参考に改善につなげてみてくださいね。

参考文献

公式LINEで特典GET!

公式LINEでは
お子さんの身長や成長に関する
最新情報を配信中

公式LINE登録者特典

  1. 子どもの身長に関する最新研究をまとめた動画を先行配信
  2. 現在開発中の子ども身長アプリも先行無料配信
  3. 専門家のセミナーに無料ご招待
  4. 代表の身長の最新知見をどこよりも早く入手可能